寸止めルールを採用した伝統空手と、フルコンタクトの空手。これから空手教室を選ぼうとする方にとって、その二つの違いに戸惑われる方も多いでしょう。そんなあなたの為に、こちらの空手動画サイトを用意させていただきました。動画で空手の違いを知ってもらえれば幸いです。
1963年生まれの極真会館・松井派代表の松井章圭の当時22歳だった時に挑戦した百人組手の動画です。
百人組手は、極真会館における修行の一つであり、文字通り、一人の空手家が連続して異なる百人の空手家と組手を行います。
組手中の勝敗は問われませんが、怪我などで組手自体が続行上可能になることが多く、完遂しても身体へのダメージが大きいため、即入院というケースも多いです。
百人組手達成3人目の松井章圭は、後ろ回し蹴りを得意技とし、
第17回全日本空手道選手権大会優勝
第18回全日本空手道選手権大会優勝
第4回全世界空手道選手権大会優勝
を果たしています。